» 法人概要

法人概要

トップページ > 法人概要

優しい自然に囲まれた
薩摩富士のふところ
思いやりのある
お世話をさせて頂きます。

法人について

ごあいさつ

社会福祉法人友和会 理事長

1971年に産声をあげた社会福祉法人友和会薩摩富士荘は、ご利用者はもとより、そのご家族、そして従業員が毎日笑顔でいられるために3つの「心」を大事にしています。
まず、ご利用者の“心安らぐ”場所であり続けること。毎日生きがいを持ち、家にいるような快適な生活を送ることができる施設を目指します。
そして、ご家族にとって“安心”できる場所であること。要望に柔軟に対応し、ご利用者が「笑顔とぬくもりのある生活」を送っていただけるよう真心を込めたサービスを提供いたします。
最後は“おもてなしの心”を持った従業員の育成です。ご利用者の気持ちになって手を差し伸べることができる人、そして、ここでしかできない質の高い「ホスピタリティ」の精神を持って仕事に邁進できる人を育てていきます。
薩摩富士荘はこれら3つの「心」を大切にして、いつもやさしく見守っている開聞岳のように地域の皆さんの「心」を明るく照らす存在であり続けたいと思っています。

社会福祉法人友和会 理事長
宮薗 尊仁

宮薗尊仁理事長

薩摩富士荘 施設長

令和5年度より薩摩富士荘施設長に就任致しました。
特別養護老人ホーム薩摩富士荘は、地域に根ざした施設として、ご家族様や地域の皆様とのつながりを大切にしながら、入居者様・ご利用者様がその方らしい暮らしを続けられるよう、職員一同、真心を込めて支援してまいります。
また、安全で快適な環境づくりはもちろんのこと、日々の何気ない会話や笑顔を大切にし、「薩摩富士荘に来てよかった。」と思っていただける施設づくりを心がけています。
皆様に信頼され、愛される施設となれるよう、これからも努力を続けてまいります。

薩摩富士荘 施設長
有村 広樹

『個人の尊厳』・『自立支援』

御利用者の御意向を尊重して総合的な福祉サービスが提供されるよう創意工夫することにより、御利用者が個人の尊厳を保持しつつ、自立した生活を地域社会において営むことができるよう支援します。

私たちの誓い

やさしさと 思いやりをこめて、 最善のおもてなしを ささげます。

地域の信頼の上に 新しい保健・地域福祉の輪を広げます。

歴史と伝統を誇りに、 施設としての責任を 果たします。

私たちそれぞれが謙虚で 誠実な品性を育み、 友情で結ばれた園風を 作ります。

先ず、自らの健康に努め、 使命に役立つ心と 知識と技術を磨きます。

法人概要

法人名 社会福祉法人友和会
理事長 宮薗 尊仁
施設長 有村 広樹
職員数 60名
設立年月日 昭和51年 7月10日
事業内容 特別養護老人ホーム、通所介護(デイサービス)、短期入所生活介護(ショートステイ)、居宅介護支援事業所
敷地面積 9,000.93平方メートル
協力医療機関 宮薗病院(内科)

情報公開はこちら

アクセス

〒891-0604 鹿児島県指宿市開聞仙田6529−1

社会福祉法人友和会 薩摩富士荘

法人概要社会福祉法人友和会について
生活風景施設内の生活、活動のようす
情報公開年間計画、報告など

採用情報

募集要項

仕事の様子

先輩の声

トップへ戻る